こんにちは。 YYC攻略ラボ管理人のトオルです。
今回は、YYCを利用するうえでのポイントの購入方法や決済手段をまとめて紹介します。
見出し
YYCのポイントの購入方法について
基本的なポイントの購入方法は下記のとおりです。
- サイト内でポイント購入を選ぶ
- 決済方法を選択する
- 即決済・もしくはコンビニ等に直接足を運んで決済
- クレジットカードの場合、購入完了メールが届く
YYCのポイント購入の決済手段について
YYCのポイント購入する際の決済手段はいくつか種類があります。
ほぼ全ての決済手段に対応しているので、購入も簡単です。
01:クレジットカード決済
VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Dinersと、それらに提携したカードが利用できます。
もっとも利用しやすい決済手段で、18歳以上の年齢確認にも使えます。
また、プレミアムオプションとのセットで決済することも可能です。
02:Yahoo!ウォレット決済
Yahoo!IDを持っているなら、使える即座にポイント反映される決済手段です。
03. 銀行振込
最寄の銀行やATM、インターネットバンキングなどで振込みが出来ます。
15時以降に振込みすると、翌日の10時以降にポイントが加算されます。
尚、金曜日と連休前の15時以降に振込みをした場合は、連休明けか月曜日の10時以降にポイント加算されます。
ただし楽天銀行決済からの振り込みは、24時間いつでも可能です。
04:電子マネー決済
プリペイド式電子マネーの「WebMoney」、「BitCash」 、「Cチェック」、「MobileEdy」、「セキュリティマネー」で決済可能です。
セキュリティーマネーは、コンビニのレジカウンターやマルチメディア端末から購入できる電子マネーです。
いずれにしろ電子マネーでの決済をすると、ポイントの還元率は少し悪くなります。
05:コンビニダイレクト決済
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマート、サークルKサンクス、ミニストップなどのコンビニで支払いができます。
ただし、ポイントの最低購入額は2,000円からとなっています。
06:ペイジー(Pay-easy)決済
インターネットバンキング、国内の都市銀行、ゆうちょ銀行のATMで決済出来ます。
07:PayPal決済
PayPalは、世界中で最も利用されているオンライン決済システムです。
クレジットカードを持っている人ならすぐに登録可能で、24時間いつでも簡単に決済できます。
08:後払い決済
事前申請が必要ですが、手持ちのポイントがなくなった時にすぐにポイントが利用できます。
利用した分の請求は、翌月まとめてコンビニかゆうちょ銀行から支払うことになります。
ただし基本的には、オススメしない決済手段です。
YYCポイントを購入する時にオススメの方法は?
気軽に購入できて安心もある、クレジットカード決済がオススメです。
もしクレジットカード決済でない場合は、自分の利用しやすいサービスを利用するのがオススメです。
ただし電子マネーでの決済は若干還元率が悪いのでオススメはしません。
それ以外の購入方法がオススメです。