こんにちは。YYC攻略ラボ管理人のトオルです。
YYCは悪質な詐欺サイトという口コミもありますが、実際のところは違います。
なぜなら管理人のわたしが、日頃から女性と出会いまくっているサイトでもあるからです。
もちろんデリヘル業者や誘導業者、キャッシュバッカーも一定数います。
ですので出会い系初心者は、業者やキャッシュバッカーに騙される可能性も否定できません。
そういった悪質な人たちに騙された出会い系初心者が、詐欺サイトだとボヤいているのでしょう。
ですがそういったトラブルは、わたしが紹介している攻略法を使えば、何なく回避できます。
今回は、YYCで詐欺被害の心配ってあるの?という疑問について、客観的な判断と体験談をもとにまとめてみました。
YYCを詐欺サイトと疑っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
見出し
YYCが詐欺サイトなわけがない
YYCは、ライブドアが運営していたワイワイクラブの頃から数えると、10年以上の運営歴があります。
新規の出会い系サイトが1〜2年で潰れているのに対して、これだけの期間運営出来るだけでも、まともな優良サイトである証拠です。
さらに会員数は驚異の1,000万人以上です。
この会員数は、優良出会い系サイトとして10年以上続く他の出会い系サイトのほとんどを引き離しています。
さらには運営会社も、超優良企業であるIBJの子会社がおこなっています。
また、出会い系サイトを運営するうえで法的に必要な、国の届出や年齢確認もおこなっています。
インターネット異性紹介事業届出 認定番号:30120005006
正直、ここまで安心材料の揃った知名度のある会社が、詐欺サイト運営なんてするでしょうか?
他の事業の信用度や、IBJという会社の知名度を守るためにも、絶対しないでしょう。
ましてや詐欺に加担するようなマネも、決してしないはずです。
信用度を下げるリスクを背負ってまで、そんなことをするメリットがYYCには全く見当たりません。
YYCで詐欺被害にあった経験もない
わたしはYYCに関しても、ハッピーメールやワクワクメールと同じように、2年ほど利用を続けています。
もちろんその間、YYCを通してなにか詐欺被害にあったという経験はありません。
YYCは原則的に前払いでないとポイントは買えませんからね。
あとから不当請求がきた! なんて心配も無用です。
また、利用規約に違反する業者やキャッシュバッカーについても厳しく取り締まっています。
ですので、違反者に関しては強制的に退会処分となります。
この点はご安心ください。
YYCは少しクセのある出会い系サイトですが、慣れれば可愛い女性、真面目な女性と出会えてヤレるサイトです。
ぜひ攻略法をマスターして、出会いを楽しみまくってくださいね。