こんにちは。YYC攻略ラボ管理人のトオルです。
YYCに潜むキャッシュバッカーは、一般女性と違って積極的にアプローチをしてきます。
YYC自体は、もちろん出会えまくる優良出会い系サイトではあります。
しかしキャッシュバッカーに気をつけなければ、ポイントを無駄に消費するだけとなります。
YYCのキャッシュバッカー比率が極端に高いわけではありませんが、キャンペーンをしている時などは特に注意が必要です。
見出し
YYCは決してキャッシュバッカーが多いわけではない
キャッシュバッカーの目当ては、あくまでも小遣い稼ぎです。
ですのでお小遣い稼ぎが簡単に出来ないサイトには、用なんてありません。
お小遣い稼ぎが簡単に出来ないサイトとは、具体的には下記の2つです。
- ポイントの還元率が悪い。
- ポイントを現金に換金できない。
ですがYYCのキャッシュバック制度は、2つのどちらにも当てはまりません。
つまりキャッシュバッカーにとって、居心地のいいサイトでは決してないんです。
これは他の優良出会い系サイトと比べても、キャッシュバッカーにとっては厳しい環境です。
01:ポイントの還元率が悪い
YYCのポイントは、メール1往復につき3マイルです。
1マイルは0.6円分となるので、メール1通の往復で1.8円となります。
仮に20人同時にメールの相手をしたと仮定して、それぞれ10往復したとします。
それでも還元できるポイントは、たったの360円です。
時給換算したとしても、とても割がいいとは言えません。
ですので、YYCのキャッシュバッカーが大きく稼ぐことは出来ないんです。
02:ポイントを現金に換金できない
YYCでもらえたマイルは、現金に交換できないので、明確にお小遣い稼ぎが出来るわけではありません。
では何に交換出来るのかというと、楽天Edy等の電子マネーです。
これが、小遣い稼ぎのキャッシュバッカーを抑制しているのは間違いないでしょう。
キャンペーン時期はキャッシュバッカーが積極的に・・・
YYCは、男性に知らされぬままキャッシュバックポイントの比率を上げる、キャンペーンをすることがあります。
これが最強に厄介です。
過去におこなわれたキャンペーンでは、下記のようなキャッシュバックポイントになっていました。
- メール2往復で100マイル(60円)
- メール4往復で200マイル(120円)
ですのでキャンペーン時期は、キャッシュバッカーが積極的になり、メールが2通や4通で終わる不思議な現象が連発します。
YYCはキャッシュバッカーが多いとは思いませんが、キャンペーン時期だけは注意してください。
とはいってもキャッシュバッカーを見分けるのが、そこまで難しいわけではありません。
キャッシュバッカーに騙されたくない人は、コチラの記事を確認しておけば、ある程度は問題ないでしょう。
キャッシュバッカーの存在は確かにウザいですが、対策もシッカリあり、YYCの運営側もしっかり監視しています。
やり過ぎのキャッシュバッカーは、強制退会の対象にもなっているので、その点は安心して利用してくださいね。