こんにちは。YYC攻略ラボ管理人のトオルです。
YYCを利用していれば、残念ながら業者やキャッシュバッカーといった、悪質な利用者にも接触します。
もちろんこれはYYCだけに限った話ではなく、優良出会い系サイトと言われるサイトには、必ずある悩みの種です。
YYCは1,000万人以上の会員がいる、大規模な出会い系サイトですからね。
どうしても、そういった悪質な利用者のターゲットにはされがちです。
もしメールを無視するだけでは納得できないような相手だった場合、遠慮せず無視リスト(拒否リスト)は使っても大丈夫です。
無視リストに追加したことで、あなたに不利なことが起こる場合なんてありませんからね。
見出し
YYCの無視リスト(拒否リスト)の使い方は?
YYCの無視リストは、マイページの下部にある無視リストを選択して追加するだけです。
これは、業者やキャッシュバッカーだけでなく、気が合わない人だった場合も追加することが出来ます。
なかには、しつこく交際をせまってきたり必要以上につきまとってくる、ストーカーまがいの女性もいます。
一度会った女性を無視していると、YYCからサイト経由でメールが来ることもありますしね。
まぁ悪意によってメールを送ってくる女性ばかりではありませんけどね。
こういった問題を解決するために用意されているのが、無視リストなんです。
無視リストは特に条件もなく追加していけるので、安心してYYCを利用することが出来るんです。
もちろん、無視リストへ追加するための難しい手順はありません。
YYCに無視リスト(拒否リスト)に追加するとどうなる?
YYCに無視リストに追加すると、まずは相手女性からのメールがブロックされます。
さらには、相手女性からはプロフィールも閲覧できなくなります。
そしてプロフィール検索などをしても、あなたの情報は相手女性に表示されなくなります。
ちなみに、仮にあなたが無視リストに追加された場合は、同じようにあなたのメールはブロックされ、プロフィールも閲覧できなくなります。
この無視リストは、例えYYCを退会して再登録しても解除されることはありません。
それだと、無視リストに追加した意味がありませんからね。
ですがこのような機能にしているからこそ、普通にYYCを楽しんでいる一般の会員が、安心してサイトを利用できるんです。
さらに、もしYYCで悪質な会員を見つけた場合、無視リストに追加するだけでなく、サポートへ通報するのがオススメです。
本当に悪質な利用者だった場合、かなりの確率で強制退会となります。
嫌な相手だった場合は、無理せず普通に無視リストも利用したのでいいですよ。
これも、YYCを安全に楽しむための一つのテクニックですからね。